80年代米国

ディーヴォ

どうもです。 先週はお休みしてしまったんですが、実は短期の入院をしていました。 と言っても急病とかではなく、ずっと患っている持病の関係で、精密検査をするために大学病院の専門病棟に入っていたんですね。 その結果いろいろ面倒なことが分かって、治療…

ディーヴォ

どうもです。ゴールデンウイークも終わりましたが、皆様ゆっくり休まれたでしょうか。 僕は仕事で徹夜明けなんで、なんかだるいです。たまにはゴールデンウイークをがっつり全部休みたいものですが、基本休業日のない仕事なんで無理なんでしょうね。 といき…

アンスラックス

どうもです。 ここのところ7週連続でパンクやニューウェーブを取り上げてきたんですが、その反動でメタルについて書きたくなってしまいまして。 このブログではメタルのウケが悪いんで、できるだけ避けるようにはしていたんですけど、ここ半年くらい取り上げ…

トニー・シュート

どうもです。皆様お元気でしょうか。 こちらは退院したのはいいんですけどいまいち体調が不安定で、週に二、三回仕事に行く以外は(まだ出勤制限付いてるので)自室で臥せっていることが多いです。 こういう時は更新も休むべきなのかもしれないんですけど、…

ゲイリー・ライト

どうもです。ワールドカップのおかげですっかり生活リズムの乱れている僕です。 もともとサッカーは大好きなんで、この時期は本当に大変なんですが、とりあえず日本代表はグループリーグ敗退が決定したので、そろそろまったりモードに切り替えようかな、なん…

タイクーン

最近中学生の頃にラジオから流れたのを聴いていて、何となく覚えている曲を改めて聴くことにはまっております。 そういうミュージシャンには大物もいれば一発屋や泡沫バンドもいるんですが、特に後者は現在では忘れられてしまった人たちが多く、聴いていてな…

ニルヴァーナ

長いこと御無沙汰しています。 実は2月の半ばごろに急性肝炎にかかり、約1ヶ月ほど入院を余儀なくされました。 一応3月の半ばには退院したんですが、体力を根こそぎ奪われた感じになってしまい、ネットこそ見るものの文章を書くような気力は湧いてこず、ずっ…

リーナ・ラヴィッチ

こんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうか。 こちらは結構忙しいです。仕事柄7月と12月は繁忙期で、残業の嵐なもので。 そんな具合なので、12月中は比較的簡単な更新でお茶を濁そうと考えております。ご了承頂ければ何よりです。 さて、簡単な更新となりま…

ルー・リード

どうも。先週は腰が痛くて、一週お休みさせて頂きました。 で、とりあえず良くなって土曜日から夜勤に出たんですが、日曜日夜の休憩中にこのニュースを知って落ち込みました。 CNN.co.jp : ルー・リードさん死去、ロック界の伝説的存在 ルー・リードと言えば…

ボストン

何故か最近プログレからの流れで、アメリカン・プログレ・ハードを聴く機会がすごく増えているのですよ。 アメリカン・プログレ・ハードと言ってももう死語みたいなものなので、一応説明しておきますと、アメリカで70年代に流行ったロックのジャンルで、英国…

サーフ・バンクス

台風だか熱帯低気圧だかが接近しているせいなのか、なんか朝から頭が痛くて。 こういう時はがっつり真面目な更新をするのもしんどいので、久しぶりに色物系でも取り上げてみましょうか。 というわけで今回はサーフ・バンクスです。70年代後半から80年代にか…

スレイヤー

体調が悪くて更新せずにブログを放置していたら、いつの間にかPVが20万を超えておりました。 これもいつも読んで下さっている、皆々様のおかげです。本当にありがとうございます。感謝します。 別にPV稼ぎを目当てに記事を書いていることはない(そもそもPV…

チャーリー・ダニエルズ・バンド

前にヒップホップと歌姫系とハードコア・パンクはそんなに得意じゃない、といった意味のことを書いたことがありますが、それ以前に全然聴く機会すらない、というジャンルがあります。 それはカントリー・ミュージックです。38年洋楽聴いてきて、ほとんど接す…

アリス・クーパー

次に取り上げるのはアリス・クーパーです。 70年代前半から中盤にかけて、ショック・ロックという毒々しくもメタリックなサウンドで一世を風靡したクーパーですが、この頃はすっかり落ち目になっていて、その数々の奇行から「精神病院に入院した」という噂ま…

ローリー・アンダーソン

ちょっと今日は短い更新でお茶を濁します。 まあいつもガッツリ長文を書いていると、すぐにネタがなくなっちゃいますので、こうやって小出しにしていく回も必要なんですよね。 などと言い訳していますが、要するにいろいろあって時間がないのです。どうかご…

メガデス

皆様いかがお過ごしでしょうか。 自分の私生活にはあまり変化がないので、今回はすぐに本題に入ります。 前回ドラゴンズの『Anarchy in the U.K.』のカバーを取り上げたのですが、他にあの曲をカバーしたバンドはなかったっけと考えてみたところ、すぐに思い…

プラズマティックス

残暑お見舞い申し上げます。自分は連日の猛暑にいささか参っておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 まあご挨拶はこのへんとして、今日もどマイナーなバンドでいってみましょうかね。 今回は一応前もって断っておきますけど、マジでキワモノです。…

ビースティ・ボーイズ

本来ならばスクリッティ・ポリッティについて書くはずで、もう実は下書きも済んでいたんですが。 昨晩仕事中にビースティ・ボーイズのメンバーであるMCAことアダム・ヤウクが癌のため亡くなった、というニュースを知ったので、急遽変更して追悼更新とします…

アワー・ドーターズ・ウェディング

今日は友人と会うため時間がなくて、あっさりとした更新になってしまいますが、ご了承頂けると幸いです。 今回取り上げるのはアワー・ドーターズ・ウェディングです。といっても、僕も高校生の頃にラジオで聴いたことがあるだけで、あまり詳しいことは知らな…

スパークス

最近はイギリスをはじめとするヨーロッパのミュージシャンばっかり取り上げている気がします。 最初の頃は日米のミュージシャンについても書いていたのにどうしたんだろう。このままじゃいかんということで、今回はアメリカのスパークスを取り上げてみましょ…

オインゴ・ボインゴ

ティム・バートン監督の映画を見ると、必ずと言っていいほどクレジットされているのが、音楽担当のダニー・エルフマンという名前です。 彼はバートン映画の常連で、『ピーウィーの大冒険』以降、『エド・ウッド』と『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔…

R.E.M.

今日はいろいろあって時間がないのですが、こういうときに限ってR.E.M.の解散というビッグ・ニュースが入ってきたりするわけで。 R.E.M.解散|音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム) R.E.M.は米国ジョージア州アセンスで結成されたギター…

ミニストリー

前回ちょっとだけ名前を出したので、今回はミニストリーをいきます。 ミニストリーはアメリカのインダストリアル・メタル界の重鎮です。一応バンドということになってはいますが、実質的にはアル・ジュールゲンセンのソロ・プロジェクトと言ってもよいでしょ…

デッド・ケネディーズ

そう言えば最近パンクを取り上げてないなと思ったので、今回はバリバリのパンクであるデッド・ケネディーズです。 彼らは80年代の米国ハードコア・パンクシーンで活躍したバンドで、その悪意のあるバンド名などで局地的な人気を誇っていました。 僕が彼らの…

ダイナソーJr.

ちょっとアイドル現場に出かけていて疲れたので簡単にいきます。というわけで今日はアメリカのオルタナバンド、ダイナソーJr.です。 彼らは米国マサチューセッツ州アマーストで、マルチプレイヤーのJ.マスシス*1を中心に結成され、その後インディーシーンの…

ザ・クランプス

今回はサイコビリーの元祖、ザ・クランプスです。 彼らは76年に米国ニューヨークで、ラックス・インテリア(ヴォーカル)とポイズン・アイビー(ギター)の悪趣味変態夫婦を中心に結成され、以後30年以上にわたってサイコビリー一本やりで活動した、このジャ…

リヴィング・カラー

先日2ちゃんねるで「黒人のメタルバンドやパンクバンドってないよな」というスレを見かけ、これだから最近の若い者は、と嘆息したんですが。 パンク(つーかハードコア)ならバッド・ブレインズ、メタルならリヴィング・カラーがあるじゃないか、というわけ…

ヴァン・へイレン

昨日がダウナー過ぎましたから、今日はひたすらアッパーなのを。というわけで、ヴァン・へイレンをいきます。 このバンドを初めて聴いたのは、中学2年生か3年生か、そのくらいのときだったと記憶しています。 当時購読していた『週刊FM』という雑誌で、10人…

ハスカー・ドゥ

一時アメリカではグリーン・デイやオフスプリング、Sum41などのように、ポップ・パンクが全盛だった時代がありました。 でも彼らがいなかったら、そんな時代は来なかったか、もしくはだいぶ遅れていただろうな、と思います。その彼らとはハスカー・ドゥです…

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ

今日のMステに出演すると聞きましたので、今回はレッド・ホット・チリ・ペッパーズ(以下レッチリ)です。 レッチリのことを説明するのも今さらですが、彼らは80年代中盤に活動をスタートさせて以来、それまで長らく西海岸のストリートに蓄積されていた音楽…